- 2018/06/07
-
6月24日(日)13:50~15:00
「動詞を制する」と言っても単純に「文意」とか「文型」という事ではありません。
英語の世界では、使い方そのものが日本語の発想とは異なる動詞がたくさんあります。
さらにその動詞が受動態、完了形になり、さらに準動詞と組み合わされると、もう英語が苦手な人には…???(;´Д`)
この講座では、動詞のギモンを分かりやすく解決します!
さあ、受験 …
お申し込みへ
- 2018/05/07
-
謹啓
新緑の候、保護者様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素、本校の大学受験教育にご理解とご支援を賜り厚く御礼申し上げます。おかげさまで、今年度の前期講座も順調に進行し、受講生の皆様も来春の志望大合格に向け、教職員と共に日々、頑張っておられます。さて、刻一刻と変化しております入試環境の中で、AO・推薦入試にて合格される受験生の数は年々増加しております。現在では、大学入学者の …
- 2018/04/29
-
あなたの実力を最大限に引き出す養賢メソッド。まずは体験してみませんか?
養賢ゼミナールは開校40年になる地元に根ざした予備校です。これまで数多くの受験生を、独自の指導システムにより志望大学合格に導いてきました。その実績が評価され、東北各地の高等学校様からご依頼を受け、課外授業や講演会などへおかげ様で延べ1,100校以上に当校講師を派遣させて頂きました。皆さんも是非この機会に、当校の指導システ …
- 2018/04/13
-
4月22日(日)15:30~16:40
センター試験をはじめとする論説文の入試問題には
決まって次のような形が出題されています。
「筆者はどのようなことを言っているのか」
「本文の趣旨に即して答えよ」
「どのようなことを意味していると考えられるか」
「本文の全体の内容を踏まえて……」
「本文の論の展開は……」
これらの問いを解くのに本文全体を読み返したり、内容を「要約」 し …
- 2018/04/13
-
受験科新学期いよいよ開講!
残り9ヶ月で基礎から実戦まで完成させる、的を絞ったカリキュラム!!
新学期スタートにあたって、受験対策説明会を実施します。個別に行いますので、それぞれの目標に合わせて受験の最新情報提供や、合格への作戦立てまで、状況に応じたアドバイスをさせて頂きます。
日時:4月7日(土)~4月22日(日)
ご都合の良い時間帯をお選びください。
下記以外の時間帯をご希望される方 …
- 2018/04/11
-
受験生養成無料公開講座
数学 「数学の規範に基づく学習」
4月22日(日)14:00~15:10
※受講無料です。
数学を正しく学ぶための思考の指針という意味での「規範」は、紀元前ギリシャ文明のユークリッド以来、綿々と受け継がれており、学校数学もそれを継承している。したがって、数学という教科には、明確に正しい学習法が存在する。それを、数学ⅠAⅡBの各単元の内容に、具体的に適用する方 …
- 2018/03/25
-
- 2018/03/24
-
- 2018/03/08
-
- 2018/03/03
-
高卒生コースの新年度の募集を開始いたしました。
定員100名となります。
高卒生コースの詳細
入学要項