ブログ
講演会にて
公開日:2020/07/12
最近やっと講演会等にお呼びいただき、校外へと出かける機会が増えてきました。
本来、自室にこもって事務作業を行う事が苦手なのに、新型コロナウィルスが猖獗を極めてから、外界との接触を避けてきた我が身にとっては、非常に有難い事に感じております。特に新しい入試に対する不安、そしてどんな形で実際の入試が行われるかの不透明感、入試情報の停滞等で、お呼びいただく各会場では、ご担当先生、保護者の皆様、生徒の皆様が、例年以上に熱心に講演をお聞きいただいていることを実感します。
それだけに、いくら稚拙とはいえ、自分にできる限りの情報を提供し、その分析と対処法を伝えないとと、会を重ねるごとに強く思います。
特に今年度は、昨年以上の「超安全指向」になるのは必至です。
一人ひとりの未来をかける受験なのに、ただ合格の一点にだけ目を奪われて、不幸な”選択と決断”だけにはならぬよう祈るばかりです。
先行きを考えたら、必ずしも明るい未来が待っているとは言い難い状況ですが、それだけに受験生一人ひとりが明るい未来を創るために、充実した4年間を、夢中になれる4年間を過ごせる場所を一生懸命捜して、そこで学ぶための努力をして欲しい、そのことだけを伝えています。
未来は、誰かが与えてくれるのではなく、今または今日という一日の積み重ねで創られる事が一人でも多くの受験生に理解してもらえたら嬉しい限りです。
夢を失ってしまっては、人は頑張れなくなってしまいます。
今は色んな意味で厳しい状況かもしれないけれど、5年後、10年後の自分がどうなっていたいのか、どんな生活が豊かな生活というのかを、真剣に考えて、やれる事からアクションを起こす。今はその時です。
(校長)
ブログの最新記事
- 2021/04/14
新学期開講 - 2021/03/13
旅立つ養賢生へ - 2021/03/06
Yokenの体験授業24講 - 2021/02/26
国公立前期日程終了で思うこと - 2021/02/06
ポジティブ思考