ブログ
新学期開講
公開日:2022/03/31
例年よりも厳しい寒さの冬から、新しいことが始まる予感の穏やかな春に
変わったなと感じる今日この頃です。
昨日は、名古屋へ旅立つ生徒があいさつに来てくれました。新天地で明るく元気に充実した学びの日々を過ごされることを願います。そして養賢での学びが彼の夢の実現につながることを願います。
さて、今日は新学期開講についての講師会議の日です。新年度のコンセプトに基づき全職員がどういう「共育」をするのかの意思決定を行います。
今年度のコンセプトは「徹底した生徒理解」です。
新養賢生一人ひとりがどんな生徒なのか?今までどんな勉強をやってきたのか?私たちにどんな事を期待しているのか?そして一人ひとりの夢は何なのか?その実現のために一緒にどう頑張れば良いのか?
予備校には成果を出すために約300日というタイムリミットがあります。その中で最大かつ最善の成果と結果を出すためには「その生徒を知ること」。そして、「その生徒の内部にある答えを一緒になって捜すこと」。指導する側に新入生からの学習が重要だと思います。
私たち教職員が養賢生一人ひとりを理解し、一緒に学び育てる受験共育を気持ちを新たに始めます。
(校長)
ブログの最新記事
- 2022/04/17
どの入試方法で大学生になる? - 2022/04/09
入校式にて - 2022/04/03
「読解力」について - 2022/03/31
新学期開講 - 2022/01/25
第2回共通テスト